LINEモバイル(LINE MOBILE)は契約時に3GB/月や5GB/月などのプランを選択をして契約します。LINEモバイルは契約後に手数料など完全無料で自由にプランの変更が何度でもできる使いやすい格安SIMです。
LINEモバイルは契約後プラン変更ができない。と思っている方が多いですが、そのようなことはありません。マイページから自分で簡単にプランの変更ができる仕組みなっています。
ここではLINEモバイル契約後、購入後にプランを変更する方法と手順を紹介します。
目次
LINEモバイルのプラン変更の方法・手順
LINEモバイルのプラン変更はLINEモバイルの「マイページ」から行います。
LINEモバイルはdocomo回線とソフトバンク回線の2種類のSIMカードを提供していて契約時に選択できますが、docomo回線とソフトバンク回線どちらの回線のSIMカードでも契約後に自由にプラン変更ができます。
STEP1.LINEモバイルページにアクセスする
まずはLINEモバイルのページにアクセスします。
iPhoneやAndroidスマホ、パソコン(PC)のどれでも利用できます。
ページの左上のアイコンをタップして「マイページ」にログインします。
「マイページ」にログインしたら右上の「∨」をクリックします。
STEP2.「プラン・オプション」を選択
「プラン・オプション」を選択します。
STEP3.プラン情報の「変更」を選択
現在契約しているプランの内容のプランの情報に「変更する」ボタン
があるのでボタンを押します。
STEP4.変更したいプランを選択する
変更可能なプラン一覧が表示されるので、変更したいプランを選択して
「次へ」を押します。ちなみにプラン変更手数料は無料です。
STEP5.プラン情報を確定する
最後に「変更する」ボタンを押せばプラン変更は完了です。
プラン変更はいつから適用される?
LINEモバイルのプラン変更はいつでも自由に無料でできますが、
変更したプラン変更が適用されるのは「翌月1日から」になります。
変更されてないと思って何度もプラン変更をしないように注意が必要です。