LINEモバイルの決済方法は「クレジットカード決済」と「LINE Pay」と「LINE Payカード」での3つの支払いに対応しています。
クレジットカードを持っていないなくてもコンビニで入手できるLINE PayがあればLINEモバイルの格安SIMを契約することができます。
LINEモバイルは、LINEのデータ通信量をカウントしないLINEフリープランやLINEの年齢認証ができるという今までにない格安SIMとして注目されていますが、もう1つ他の格安SIMとは違う特徴があります。ここではLINEモバイルの決済方法についてまとめました。
目次
LINEモバイルの決済方法は3つある
通常の格安SIMは決済方法は限定されており、「クレジットカードのみ」というのが基本です。しかしLINEモバイルには下記の3つの決済方法から選ぶことができます。
- クレジットカード決済
- LINE Pay(LINEモバイルの契約で使う)
- LINE Payカード(コンビニや各店舗での決済にも使える)
LINE Payカードは利用するのにクレジットカードが必要ですが、LINE Payはクレジットカードが不要です。
LINE PayカードとLINE Payは別物です。
このLINE Payを使えば、クレジットカードなしで決済してLINEモバイルを契約することができます。
LINE PayはLINEアプリから登録することができて、登録をするとLINE Payカードが自宅に郵送されてきます。
このLINE PayでLINEモバイルを契約して月額料金を支払っていくことができます。
LINE PayとLINE Payカードの違いは?
- LINE Pay…LINEの電子マネーサービスでチャージすることでLINEモバイルの契約や月額料金の支払いができるカード
- LINE Payカード…LINE Payと連携して利用するチャージ式のプリペイドカード。正確にはクレジットカードではないがJCBのプリペードカードのため扱いはクレジットカートとほぼおなじ。
この2つは同じように思ってしまいがちですが、実は全く別物です。
ただし連携しているためLINE Payの残高とLINE Payカードの残高は常に同じになります。
LINEモバイルの支払いで使える決済方法
以上のことからLINEモバイルの申し込みや月額料金の支払いで使える決済方法は下記の2つになります。
- クレジットカード
- LINE Pay
ほとんどの格安SIMがクレジットカード必須でしか申し込めなのに対し、LINEモバイルはLINE Payを使うことで、クレジットカードなしで格安SIMのLINEモバイルに申し込むことができます。
LINEモバイルをクレジットカードなしのLINE Payで契約申し込みする方法
LINEモバイルをLINE Payで契約申し込みする方法は下記で詳しく手順としてまとめていますが、
簡単に説明すると申し込み手順の途中にある「支払い方法の選択」のステップで「LINE Pay」を選択するだけでLINEモバイルを契約してクレジットカードなしで月額料金の支払いもできるようになります。
また、LINE Payカードはチャージ型のキャッシュカードのような仕組みになっており、月額料金以上の残高をチャージしておくことでLINEモバイルの月額料金の支払いもすることができます。
LINE Payはコンビニで販売されており、購入時にチャージ額を1,000円~10,000円の間で自由に選べます。この時に本人確認や審査は一切ありません。
LINEモバイルの契約と月額料金の支払いとして使う場合には6000円ほどチャージしておけば契約と月額料金の支払いに十分にたりるチャージ量になります。
LINE Payを使えばクレジットカードなしでも格安SIMであるLINEモバイルを契約して使うことができるのでとても便利になっています。
LINE Payの使い方は下記の記事で詳しくまとめましたので参考にしてみてください。
【保存版】LINEモバイルをクレジットカードなしで契約する方法手順