LINEモバイルは1枚のSIMカードを複数のiPhoneやiPad、Androidスマホやタブレット、LTE対応のパソコンやモバイルWiFiルーターで使い回しができる格安SIMです。
SIMカードの使い回しはLINEモバイル公式で認めれられています。
iPhoneやAndroidスマホ、タブレットなど複数台所有していて外出時に持ち出す端末にSIMカードを差替えて使いたい!と思う方も多いと思います。
LINEモバイルはSIMカードを複数の端末に差替えて使い回せますが使える端末の条件があります。
目次
LINEモバイルのSIMは複数の端末に挿し替えて使える
LINEモバイルの格安SIMはiPhoneやAndroidスマホ、タブレットなどLINEモバイルのSIMカードを差替えても使えるようになっています。
いつもはiPhoneだけどたまにはAndroidを使いたい気分だったりタブレットを持ち出すので外でもデータ通信ができるようにSIMカードを挿して持っていきたい。などがあると思います。
LINEモバイルはこのような使い方が可能で自由にデータ通信をしたい端末にLINEモバイルのSIMカードを挿入すれば使うことができます。
- docomoで購入したiPhone
- docomoで購入したiPad
- docomoで購入したAndroidスマホ
- docomoで購入したAndroidタブレット
- SIMフリーのiPhone
- SIMフリーのAndroidスマホ
- SIMフリーのAndroidタブレット
- SIMフリーのWindowsスマホ
- Softbankで購入したiPhone
- Softbankで購入したiPad
- Softbankで購入したAndroidスマホ
- Softbankで購入したAndroidタブレット
- auで購入したiPhoneをSIMロック解除したもの
- auで購入したAndroidをSIMロック解除したもの
SIMカードを挿しかえてもデータ通信や電話は使える
LINEモバイルの格安SIMを他のスマホや端末に差替えてもデータ通信も音声通話も使うことが可能です。SIMカードには契約者を特定するIDと電話番号が入っています。
そのためSIMカードを差替えても契約されている利用者に変わりはないので制限なくつかえるというわけです。
LINEモバイルは例えばiPhone→AndroidやAndroid→iPhoneなどの差替えも問題なく利用することができます。私もテスト済みですし日常的にこのような使い方をしていますが何も問題は起きていません。
挿し替える時にはSIMカードのサイズに注意
LINEモバイルのSIMカードには3つのサイズがあり、契約時にどのサイズにするかを選択して購入します。契約時は自分のスマホやiPhoneがどのSIMカードのサイズに対応しているかを調べてから契約するのでその端末ではSIMカードのサイズは合っていますが、
他のスマホやiPhone、タブレットに挿し替える場合は挿し替える先の端末が対応しているSIMカードのサイズが契約したSIMカードのサイズと一致している必要があります。
もし対応しているSIMカードのサイズが違ったら
挿し替える先の端末が対応しているSIMカードのサイズが契約したSIMカードのサイズと異なっていた場合は、SIMカードのサイズを変更する必要があります。
LINEモバイルに限らず格安SIMのSIMカードのサイズの変更は3,000円の手数料がかかります。
LINEモバイルのSIMカードを差替えて使うことを前提に契約する場合は、
メインで使うスマホやiPhone、タブレットと挿し替える先のスマホやiPhone、タブレットが対応しているSIMカードのサイズが一致しているかを確認してから購入すると後から困ることはなくなります。
キャリアが違うと差替えても使えない
まずLINEモバイルはdocomoの回線や設備を使っているMVNOで、docomoで契約していた、または契約しているスマホやiPhone、SIMフリーのスマホやiPhoneであれば使うことができます。
しかし、auで契約していた、または契約しているスマホやiPhone、SoftBankで契約していた、または契約しているスマホやiPhoneにSIMカードを挿しても使うことはできません。
これはauやSoftBankのスマホやiPhoneにはSIMロックというものがかかっていて、自社のSIMカード以外のものを挿入しても使えないようになっているからです。もしこれらの端末でLINEモバイルのSIMを使いたい場合はSIMロック解除をすれば使うことができます。
SIMロック解除(SIMフリー化)の手続きの方法は下記にまとめていますので参考にしてみてくださいね。