LINEモバイルはワンセグやフルセグを見ることができる格安SIMです。
例えば大手キャリアのdocomo、au、ソフトバンクからLINEモバイルへの乗り換えで端末をそのまま利用する場合、その端末にワンセグやフルセグ機能があればLINEモバイルの格安SIMを挿しても問題なくりようするとが可能です。
どの端末も同じ仕組みのため心配する必要はありません。
ワンセグ・フルセグが使えるかは利用端末で決まる
ワンセグやフルセグは使えるかどうかは
スマホがワンセグやフルセグに対応しているか、対応していなかだけで決まります。
LINEモバイルの格安SIMを利用するスマホはワンセグやフルセグ機能を持っていれば、大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクのSIMが入っていようが格安SIMが入っていようが、SIMカードが入っていなくてもワンセグやフルセグを視聴することができます。
LINEモバイル ワンセグ・フルセグ対応
- LINEモバイルのSIMを挿してワンセグ、フルセグが利用可能
- スマホがワンセグやフルセグに対応していれば利用可能
- SIMカードを挿していなくてもワンセグやフルセグが利用可能
- ワンセグやフルセグが使えるかどうかは端末側だけの問題
LINEモバイルのセット端末でもワンセグが使える
■スマートフォンに表示された画面は撮影用に制作したものです。イメージです。
LINEモバイルにはスマホを持っていない人やSIMロックを解除できなくてスマホの入手が必要な方、新しい機種に乗り換えたい人など向けにセットで購入できるスマホが用意されています。arrows M03というスマホがワンセグに対応しており高性能です。
ワンセグだけではなく、防水にNFC、おサイフケータイにも対応しており日本の富士通が開発しているスマホなのでいたれり、つくせりになっています。
もちろん最初からテザリングにも対応しておりSIMフリーなのでLINEモバイルを解約したあとも長く使えますし、LINEモバイル以外の格安SIMも使えます。
あまり使わない方法ですが、大手キャリアのSIMカードを挿しても通話や通信をすることができます。arrows M03を単体で購入するよりもLINEモバイルでセットで購入したほうが安く手に入れることができます。
- 5.0インチ大画面ディスプレイ
- 富士通の国産スマホ
- ワンセグ対応
- おサイフケータイ対応
- FOMAプラスエリアに対応
- VoLTE対応
- SIMフリー端末
- 防水防塵
- docomoのSIMもauのSIMも利用可能
- 2580mAhの大容量バッテリーで3日ほど持つ
- 1310万画素の高画質カメラ
「arrows M03」の詳細 スペックと評判・評価口コミレビュー